登録できないメールアドレスはありますか?
【Gmailをお使いの場合】
Gmailのドメイン指定受信設定方法
①Gmailにログインします。
②Gmailトップページ右上の【設定】をクリックします。
③設定メニュー【フィルタ】をクリックします。
④【新しいフィルタを作成】をクリックします。
⑤フィルタの条件でFrom「pfirst-grace.co.jp」を入力し、【次のステップ】ボタンをクリックします。
⑥「迷惑メールにしない」にチェックを入れ、【フィルタを作成】をクリックします。
【キャリアメールをお使いの場合】
機種によって受信できる文字数に制限があったり、迷惑メール防止機能で受信が拒否されたりする可能性があるので、ご注意ください。
携帯メールで各種お知らせを受信したい場合には、迷惑メール防止機能で、受信拒否されないよう、「pfirst-grace.co.jp」のドメインのメールを受信可能に設定してください。
携帯メールの迷惑メール防止機能の設定については、ご利用の各携帯電話会社ホームページ等でご確認ください。
また、インターネット通信規格RFC(Request for Comments)に準拠したメールアドレスの登録をお願いいたします。
以下のいずれかに当てはまるメールアドレスは、登録ができません。
・連続したドットなど記号を2文字以上連続使用している
(例:johndoe..doe@gmail.com)
・(@の前が)ドットで始まる、または終わる
(例:.johndoe@gmail.com 、johndoe.@gmail.com)
・複数の @ 記号を使用している
(例:johndoe@@gmail.com)
・メールアドレスの前後に空白スペースが入っている
(例: johndoe example @gmail.com)
・半角英数字と一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + ––/ = ? ^ _ ` { | } ~)以外の文字列を含んでいる
(例:johndoe""gmail@gmail.com)
・@の前部分が64文字以上ある
・メールアドレス全体が256文字以上ある